運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

そういった意味で、この防衛関連産業に対するサイバーセキュリティーの在り方が本当に今の状況で十分なのかどうなのか、これはしっかりと検証しなければいけないというふうに考えているところです。  この情報流出が続いているわけですけれども、こうなっている理由についてどのように分析をされているのか、この点についてお伺いをしたいと思います。

柳ヶ瀬裕文

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

重徳委員 この記事で、私も先般から質問させていただいておりますけれども、「新会社を共同出資で設立する検討を進める」というふうに書かれているんですけれども、この点についてこれまで、大臣それから深山長官もこういった企業再編については、「各社の経営判断によるものであろう」とか、「こういうふうに統合しろみたいなことというのを我々が一義的に申し上げるのは難しい点もあります」とか、大臣も、「まずは防衛関連産業

重徳和彦

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

政府参考人中村吉利君) 先ほど申し上げましたとおり、防衛関連産業との間では様々な形で意見交換を行っております。その中で、彼らからいろいろ質問もされることもありますし、我々として防衛装備移転原則の考え方を御教示するということもございます。  そういったこともございますので、様々な形でどういった案件が動いているのかということは事前に知り得ることは間々あり得ることだというふうに考えております。

中村吉利

2014-06-19 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

井上哲士君 防衛大臣の出張に関わって防衛省から配付された資料を見ますと、このような国際展示会では防衛関連産業が出展する場合には、政府要人等が参加し、官民一体となった取組を国際的に行っているということで、日本要人が行くことが必要だというふうに書かれていたわけでありまして、まさに、今、官民一体取組ということが言われております。  

井上哲士

2013-11-11 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第10号

まず、特定秘密保護法案につきまして、この法案の本質は、特定秘密を取り扱う公務員、それから機密情報に接する外務省、また防衛関連産業などのこういった関係者が、国家の安全とか防衛秘密を漏らさぬように、しっかりとその取扱者特定して、そして刑罰をもってその流出防止を図ろうとするものでありまして、その中で国民の知る権利とか報道の自由、言論、表現の自由を守っていくものであります。  

中谷元

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

私は、一つ、この状況を打開していく戦略として、どうしても防衛関連産業というのは、日本の場合、ほかの産業に応用がききにくいようなシステムの中でこれまで運営をされてきた点があると思うんですが、これをやはり民生部門技術に転用するような連携をもっと強化していく必要があると思っています。  例えば、インターネットや燃料電池、またGPS、これらはもともとは軍の技術であったものが民間に使われている。

阪口直人

2012-03-16 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

御案内のとおり、米国サイバー空間を第五の戦場と位置づけているわけでありまして、我が国に対しては、昨年、警察庁や人事院のウエブサイトに対するサイバー攻撃事案が発生したほか、衆議院、参議院、防衛関連産業事業者情報窃取等を企図されたと見られるサイバー攻撃を受けたことが明らかになるなど、サイバー攻撃脅威が改めて顕在化したものと認識しております。  

松原仁

2006-02-20 第164回国会 衆議院 予算委員会 第15号

額賀国務大臣 防衛庁としては、委託事業あるいは防衛関連産業に対してはそういう秘密保全体制をしっかりとしていくために日常から周知徹底させているわけだけれども、結果的にこういうことになったことについては極めて遺憾に思っておりますので、今後、こういうことがないように、改めてシステムを徹底化していかなければならないというふうに思っております。

額賀福志郎

1999-03-08 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

阿南一成君 次は、防衛関連産業育成の問題についてお尋ねをいたします。  冒頭にも触れましたが、防衛装備品の資機材の調達は、その大部分が一時的な使用のものではなく、平常時はもちろん、国の緊急事態の際にいつでも間に合うという即時性継続性が求められているものであると考えます。しかも、日進月歩の近代科学の発達の中でその開発、製造には多大の時間と莫大な経費がかかることは明らかであります。

阿南一成

1998-09-10 第143回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

これが、設立当初から上野容疑者がしっかりとその中に入られ、そして、防衛装備協会自体も、これは例の諸冨前施設庁長官でありますけれども、この方が再就職された防衛装備協会からも二百万円の出資を募って、また、防衛関連産業からやはりそれぞれ出資をたくさん募ってこういう協会をつくられたという報道がなされております。  

田村憲久

1996-02-23 第136回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、装備コンパクト化に伴い、国内の防衛関連産業生産ラインに急激な影響を与えることにならないのか、また、技術研究の水準を維持できるのかを伺いたいと思います。  また、人員については、今回、即応予備自衛官制度が導入されましたが、この制度をうまく機能させるためには、国民にもっと広く防衛に関する理解をしていただく必要があります。

風間昶

1992-04-07 第123回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そういう点を考えた場合に、この情勢の変化に対応して円滑に移行というのは大体どういうことをいうかというと、これも防衛白書の中に書いてありますけれども、例えば防衛関連産業育成必要物資の備蓄、民間救護組織の整備、建設、運輸、通信、科学技術教育等の各分野における防衛上の配慮、こういうようなことがありますけれども、私はこれもできていないのではないかと思いますね。  

田渕哲也

1962-03-29 第40回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣池田勇人君) 国防会議の構成の問題は、先ほどございましたが、やっぱり国防基本方針、そして防衛計画、そうして防衛関連産業そうして出動の可否、この四つが原則になっておるのであります。したがいまして、関連産業ということから、先ほど事務当局から答えたように、通産大臣も入っております。それから科学技術庁長官も入ってもらっております。

池田勇人

  • 1
  • 2